ラストシェルター:2025/09追加要素(同盟レベル・階級)について ※随時更新中

●新しく実装されたシステムについて

2025/09に、新しいシステムが追加されました。大きくは、同盟レベルの概念と階級システムです。これまでは、同盟寄付はあまり報われない仕組みでしたが、寄付により同盟のレベルが上がれば受けられるバフも増えます。

寄付をした事で得られる貢献値で「名誉勲章」を購入し、同盟内での階級を上げることにより個人でもバフを受けられるようになるので、寄付による貢献が重要になります。

寄付をしなくても同じバフを受けられた今までよりも良いシステムかな?と個人的には感じました。

また、このイベントは今のところ課金要素がまったくありません。その代わりに得られるバフがちょっと微妙ですね。

とにかくアクティブにログインしてイベント参加しないと、階級は上がらないようです。

●同盟レベル(Alliance Level)について

これまでも、同盟の人数が増えることにより定員が拡大したり、資源ステーションが建設可能になったりという要素はありましたが、毎日のダイヤ寄付により同盟経験値が増加して、多種多様なバフが受けられるようになりました。

また、同盟レベルが上がると、同盟ショップに新しく追加された 「週間特売」 アイテムのラインナップが拡充されるようになりました。これは後述の階級システムを有利に進めるために重要です。


●階級(Military Rank)について

従来通り、同盟テクノロジーへの寄付や同盟メンバーへのヘルプにより同盟貢献が得られますが、同盟レベルへのダイヤ寄付でも同盟貢献が得られるようになりました。

また、同盟商店に 「週間特売」 が追加され、「名誉勲章(Honor Badge)」 が購入できるようになりました。

同盟メニューに追加された 「階級」 画面で 「名誉勲章」 を消費することにより各自の階級を上げることが可能になりました。最初は 「階級なし」 ですが、いまのところ 「二等兵」 から 「元帥」 までの階級が用意されていますが、階級ごとのバフは確認できません。 → 公式で得られるバフの一部が公開されました。

また、階級を上げる為には名誉勲章以外に、累計の同盟貢献値が一定の値を超えている必要があります。

「名誉勲章」 は 合成することにより、より上位の名誉勲章に交換できます。階級アップに必要な名誉勲章もどんどん上位のものになるようです。

また、上位の階級になるとバフを継続して受けるために毎週のメンテナンス(名誉勲章の消費)が必要です。階級が下がることはありません。上位の階級になっても、ログインせずに放置されているとバフを失う仕組みですね。


●関連イベントについて

名誉勲章を得られるイベント 「炎魔の試練(Blazedemon’s Trial)」 が開催されるようになりました。これは集結攻撃するターゲットになります。

イベントスタートすると、炎魔は同盟のR5付近に召喚されて、翌日の選択した時間まで準備段階に入ります。この期間にイベントアイテムを使用することにより攻撃バフを得られます。

指定した時間になると、炎魔を 「開放」 できます。解放後 30分間 1時間だけ集結攻撃が可能になるので、時間についてはメンバーで話し合う必要があるでしょう。また、最低でも炎魔の封印レベルをLv1以上にする必要があり、その際に必要な氷の結晶は25個です。

※説明では攻撃時間は30分で初回は30分でしたが、現在は1時間攻撃可能になっています

R4/R5がリーダーとなる集結の場合はダメージボーナスがあるため、責任が重大です。名誉職のようにR4にしているとダメージが稼げないのでアクティブな強い人を選ぶ必要があるでしょう。これもわりと大きな仕様変更ですね。

通常の集結と異なり、集結上限に達してもすぐに出発しません、なので基本的には最短の5分での集結を行うことになります。

報酬の要素としては…

  • 個人報酬は個人の総ダメージに依存
  • 上記に加えて個人総ダメージランキング報酬あり
  • 同盟報酬は同盟の総ダメージに依存
  • 同盟でもっともダメージを与えたメンバーの結果に応じて、同盟報酬は最大5倍に変動する

という事なので、もっとも強い人をうまく支援できれば良いですね

また、同盟レベルの上昇により、次回以降に選べる炎魔のレベルがアンロックされます。

同盟レベル
Alliance Level
炎魔の最大レベル
Max Blazedemon Level
Lv1Lv2
Lv12Lv3
Lv15Lv4
Lv18Lv5-Lv15
※シーズン毎にLvアンロック

報酬に関しては期待していたよりも少ない感じですが、これは炎魔のレベルが低いからというのもあるでしょう。

ここで注意したいのは、名誉勲章はダメージランキング報酬のみなので、攻撃に参加していないと得られないという事です。資源に関しては長期間放置していてのメール受信などでいつのまにか増えているという事がありますが、名誉勲章は能動的にしか得る手段はありません。

階級を上げるためにはアクティブである必要があります。


●未確認事項

階級って移籍した場合はどうなるの?

炎魔の試練用のアイテム 「氷の結晶」 は今度どうやって手に入れるの? →同盟商店で買えるようになりました

…etc

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA